【ぽかぽかマネー読本】特集まとめ|お金の心配に寄り添う5冊をふりかえって

※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます
▼6月特集はこちら▼

【ぽかぽかマネー読本】で紹介した本
①『貯金すらまともにできていませんが、この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!』

②『改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学』

③『「幸せをお金で買う」5つの授業』

④『ジェイソン流お金の増やし方 改訂版』

⑤『お金の減らし方 新版』

座談会:🍊🍉🍐🍇🍌
今月は【ぽかぽかマネー読本】ということで、お金に関する本をご紹介しました。

いろいろ教えてくれてありがとう。
【①貯金すら〜】で出てきた制度も知らないことが多かったし、知っていけば、もっと不安が解消されるんじゃないかって希望が出てきた。

お役に立てて嬉しいです!

投資も前から興味はあったし、家計管理がやれたら【④ジェイソン流】で始めてみようかな。

オレは増やすより、【⑤お金の減らし方】に共感したな〜。好きなことをやってこそ、自分の人生って感じがするし〜。

好きなことにお金を回すためにも、【②お金の大学】で出てきたように、無理なく必要じゃないところのお金の流れを把握しておかないといけないね。

そうだ!【③幸せをお金で買う】ために、今日はピオっちの奢りってことでどう?
……ってピオっち、今日はやたら静かじゃない?

む? 少し考え事をな。お金が足りないならば、俺がスカイくんの給与を上げれば…!

却下です。そういう話じゃないですし、そもそもピオさんに給料を決める権限はありません。

俺の会社なのに?!
なぜだ?!

ふふ、でもしっかりと稼ぐのも、りっぱな将来への備えだね。
大事なのは、自分がどう生きたいかを考えて、それに見合ったお金との付き合い方を選ぶことだと思うよ。

まとめ:【ぽかぽかマネー読本】を終えて
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
今回の特集【ぽかぽかマネー読本】では、
お金にまつわる5冊の本を通して、
「自分にとって、お金ってなんだろう?」をいっしょに考えてきました。
──将来が不安で、なんとなくモヤモヤしてしまうとき。
──どう使ったらいいか、どう備えたらいいか迷ったとき。
──「ちゃんとできていないかも」と自信をなくしそうなとき。
そんなときに、
少しでも「そうか、自分に合ったやり方でいいんだ」と思えるヒントがあったなら、
それはもう立派な“ぽかぽかの一歩”です。
「お金の使い方」は、
「自分をどう大切にするか」と、とてもよく似ています。
誰かと比べず、
自分にとって価値あるものを、ていねいに選ぶ。
それはきっと、お金だけでなく人生そのものをあたたかくしていく力になるはずです。
今回の読書が、
あなたらしい暮らしや未来を、そっと後押しするものであったなら──
それが、ぽかぽかブックライフにとって、いちばん嬉しいことです。
来月の特集予告【旅する読書】
来月7月は、
旅をテーマにして【旅する読書】をお届けします。
ページをめくるだけで、知らない風景へと旅立つ時間。
遠くへ行けなくても、ことばの中で出会える景色や物語があります。
7月はポンヌとナナバが
あなたを旅へとご案内します。
来月も、ここでお待ちしていますね。
▷7月1日(火)9時公開予定
